カウンセリングへのこだわり|ペットサロンBlueberry
- HOME
- カウンセリングへのこだわり|ペットサロンBlueberry
Q&A と こだわり
※2023年 4月より 新規受付再開致します
Q.どうしてカウンセリングが必要なんですか?
A、カウンセリングを行うことで、お店の環境とトリマーを知ることができます。
何も知らない、わからない場所というのは人であっても怖いものです。
少しでも知ってもらうことでトリミングの負担を減らすことができます
ワンちゃんもトリマーも少しでも『知っている』というのは安心感が全く違います。
Q.トリマーなら誰がやっても同じじゃないですか?
A、いいえ、同じではありません。
例え、同じ専門学校を卒業していたとしても作業に対する力加減などは違ってきます。
同じ骨格、同じ筋力の人がいないようにワンちゃんに対する方法は違ってきます。
同じサロンであったとしても、大事なのはどのトリマーさんがやっているか、です。
Q、カウンセリングとトリミングをする日が別日なのは何故ですか?
A、多くのワンちゃんはトリミングに対して苦手意識を持っています
緊張してとても不安な状態で、身体のあちこちを触るというのはとてもストレスなものです
『全く知らない。どういう人かもわからない』トリマーよりも
『一度会ったことのある』トリマーでは、ワンちゃんに与える印象は大きく変わってきます
日にちが違うのはカウンセリングで得た安心情報をワンちゃんに整理してもらう為です
面倒くさいと思うかもしれませんが、この面倒くさいことがとても大切だと考えています
キレイにしてくれているトリマーさんの名前はご存知ですか?
どんなトリマーさんですか?
答えられる飼い主さん以外と少ないかもしれません。
なので是非、トリマーと少し世間話をしてください。こんなことあった、あんなことあった、普段の生活を知ることは何よりも重要です。 トリミングは衛生面をキレイに維持するだけでなく、体のありとあらゆる部分の病気の早期発見にもつながると思っています。 定期的にいらっしゃっているワンちゃんですと、普段の状態がわかりますので、少しでもおかしいことがあればお伝えすることができます。
1頭1頭丁寧に仕上げることで防げた病気、発見できた病気は数多くあります。
全てのワンちゃんに無料でナノバブルオゾンシャワーを使用しています。
マラセチア真菌、犬パルボウイルス、黄色ブドウ球菌、大腸菌などの殺菌、洗浄をしてくれます。
全てのワンちゃんにマイナスイオン発生ドライヤーを使用しています。
マイナスイオンの力でぱさついた毛質に潤いをもたせます
ご予約いただいた時間はその子の為だけの時間です。
何頭も預かって一気にトリミングする方法ではありません。
本当の意味で1頭ずつ丁寧に仕上げるトリミングは1日に数頭しかできません。
Instagram・TikTokはこちら!